【レジェンド】デイビッド ベッカム選手がついにレベル60に!!
そこでデイビッド ベッカム選手の能力の変化(レベル1→60)をまとめてみました。
目次
【レベル1→60】選手能力の変化
レベル1 | レベル60 | |
オフェンスセンス | 83 | 93 |
ボールコントロール | 80 | 90 |
ドリブル | 75 | 85 |
グランダーパス | 88 | 98 |
フライパス | 94 | 99 |
決定力 | 81 | 91 |
プレースキック | 94 | 99 |
カーブ | 92 | 99 |
ヘディング | 61 | 71 |
ディフェンス | 68 | 78 |
ボール奪取 | 66 | 76 |
キック力 | 81 | 91 |
スピード | 71 | 81 |
瞬発力 | 77 | 86 |
ボディーバランス | 74 | 84 |
ジャンプ | 65 | 75 |
スタミナ | 80 | 90 |
GKセンス | 40 | 40 |
キャッチング | 40 | 40 |
クリアリング | 40 | 40 |
コラプシング | 40 | 40 |
ディフレクティング | 40 | 40 |
逆足頻度 | 1 | 1 |
逆足精度 | 2 | 2 |
コンディション安定度 | 8 | 8 |
ケガ耐性 | 3 | 3 |
【レベル60】ポジション別総合値
1位 DMF

2位 CMF

3位 OMF RMF


5位 CF RWG


7位 RSB LSB


9位 LWG

10位 LMF

11位 CB

12位 GK
まとめ
レベル60での最高総合値はポジションをDMF設定した場合の95。
総合値の伸びはいまいちですが、パス精度の高さは素晴らしいものがあります。
また、DF能力も意外と高く、総合値以上の働きをしてくれるでしょう。
コメントを残す