ついにコナミさんより正式発表がきました!!
winningeleven2019版への更新発表。
早速、発表されている更新日、更新内容をまとめてみました。
目次
winningeleven2019版更新日は?
2019年12月にアップデート配信が決定。
詳細な日時については未発表。
2019版詳細内容
・注目選手を期間限定で使用可能に!!
週末の試合で活躍した選手をその試合のパフォーマンスを基にした能力で使用可能に。
・試合の動きもよりリアルに!!
AIの向上により選手の動き、ボールの挙動が向上。
・リーグライセンスの追加!!
Jリーグが新規搭載。
その他のリーグ・・・ロシア・ベルギー・スコットランド・デンマーク・スイス・ポルトガル・トルコ・アルゼンチン・チリなど。
・新レジェンドの追加!!
続々登場予定。
・ライブアップデートを新搭載!!
毎週、アップデートが配信され、選手のコンデションがリアルに反映。
その他変更点と解説
イベントと選手獲得
・各イベントには、参加条件を満たす選手しか出場できない。
⇒2018版ではスカッド値は違えどもどの選手でもイベント、ツアーに参加は可能でしたが、2019版では、条件を満たす選手のみが出場可能になるようです。
より多くの選手を保有しておく必要があるでしょう。
・選手獲得が250myClubコインから100myClubコインへ。
⇒これは嬉しい変更ですね。また、250myClubコインで同時に3選手を獲得できるエージェントも登場するようです。
トレードによる選手獲得
・同一選手が3人そろうと、同レアリティの好きな選手とトレードが可能に。
⇒同レアリティ=同じボール色の選手。
保有枠の拡大
・【選手枠】500名まで保有可能、【スカウト枠】150名まで保有可能に。
⇒頑張ってGPを貯めて保有枠を増やしていた人にとっては残念ですが、500名保有できるのであれば、選手枠を気にする必要もなくなりそうですね。
選手検索機能が追加されるといいですね!
新アイテムが登場
・選手に新たなスキルを習得できるアイテムが登場
⇒アイテムの登場によって自分の好きな選手を育成する楽しみが増え、より自由度が増すでしょう。
スキル以外にもポジション適応UP、監督マネジメント能力UPなどのアイテムも登場するみたいです。
監督獲得が柔軟に
・監督リストの更新頻度がUP。
⇒監督の獲得チャンスが増えるようです。
言語の追加
・ロシア語、トルコ語の追加。
⇒いろいろな言語でプレイするのも楽しいですよ。
エナジー制の廃止
・エナジーポイントを気にせずいつでも試合が可能に。
⇒今までのように試合をする為にエナジーが回復するのを待つ必要がなくなるようです。
好きなときに好きなだけスマホでウイニングイレブンが楽しめるようになりますね。
選手のレベル上限の変更。
・選手毎にレベル上限が設定されます。
⇒レベル上限がレベル30時の総合値と年齢によって決まってくるようです。
育成する選手の見極めが難しくなりますね。しっかりと情報収集をしてからの育成が必要になるでしょう。
エージェントに期限が設定。
・silver+、ゴールド+、ブラックボールエージェントに期限が設定。
⇒期限内にしっかり報酬を使いましょう。
コメントを残す